環境マネジメント研究会の定例会が開催されます。
会員の皆様はご参加の程よろしくお願い致します。

ご見学は自由です。ご見学をご希望の方も出欠表へご記入の上ご参加ください。

今月もハイブリット方式で開催予定です。

【日  時】

2025年4月19日(土) 14:00から

一般社団法人東京環境経営研究所の例会は13:00からとなります。
研究会の後、17:00から別会場にて情報交換会が開催されます。

【会  場】

リアル会場:新事務所 麹町ATIビル3F 株式会社ワールド・ビジネス・アソシエイツ内
https://goo.gl/maps/GNVkFgUFdnXMZobF7

オンライン会場:出欠席表のご回答後にお知らせしております。

【出欠席表】

出欠席表のご記入はこちらから

https://forms.gle/DYRQeoY31yxzYri88

一般社団法人東京環境経営研究所の例会の出欠席表を兼ねています。

【内  容】

〇環境マネジメント研究会

①連絡事項

②勉強会
・タイトル:化学物質規制の基礎
~①製品含有化学物質規制への日本企業の対応~
・講師:井上晋一 会員
・概要:製品含有化学物質規制は、サプライチェーンを通じモノを扱う多くの日本企業にも大きな影響を及ぼしています。中小企業診断士として企業支援を行う際に知っておくべき「企業に求められていること」を中心にご説明します。

③講演
・タイトル:省エネ診断業界の歩き方と動き
・講師:合同会社 フロー・エナジー・イノベーション 代表 姫井 浩明 様
・概要:省エネルギー診断は文科系的な洞察と科学系的な洞察の両方が求められる仕事です。本講演では、長らくこの業界に到達して感じた現状と今後の流れを概観します。省エネ診断を中心に長く独立して活動されている専門家から、これまでのご経験等について直接話を伺う機会ですので、ぜひご参加ください。

④事務連絡